2014年11月24日。つくばPARKDINER。
コピーバンドのみが出る偽物祭というイベントを見に行きました。
まずはC'ERLANGER。
D'ERLANGERのコピーバンドです。
HELL DUMPでベースを弾いているパイソン大塚さんがギターとして出演しました。
元モノマネ芸人が本人モデルのギターを買ってまでやるCIPHER。
興味ありまくりです。
ワタクシ、D'ERLANGERが大好きです。
どのくらい好きか?
イイ年こいてファンクラブ入っちゃうくらい好きです(笑)
高校時代の日課は、ラストライブのCDに合わせてベースを弾く事でした。
ビデオをすり切れるくらい見て、指使いまで完コピしてました。
後夜祭に出演した時はドラム。その時はMOON AND THE MEMORIESを叩きました。
ギターを友人からもらえば、チョコチョコと印象的なフレーズをコピー。
そして時は流れ…17年ぶりに復活した現在はもっと好きになり、いそいそとライブへ出かける日々。
そんくらい好きです。
好きで見てるHELL DUMPメンバーが、好きなバンドのカバーバンドやってくれて嬉しかったです。
それではライブスタート!
おおー。なかなかにD'ERLANGER。
本人なりきり系のコピーバンドですな。
KYOちゃんといえば、やっぱりマラボー。いや、ロックスターの羽!
現場でも感じたが、
こうして写真に切り取ってみると、ホントにCIPHERだ。
さすがパイソンさん。
本人モデルのギターって、確か15万円くらいしたハズ。う、うらやましすぎる…。
ひっそり置いてあるサイドギターも、一見CIPHERっぽくてGood!
やるやる、こういうの!
うわー、見た事ありすぎるシーン。
あえて似てない点をあげるとすれば、シルエットが本人より細いこと(笑)
こ、この構図は…。あるわー。
本人では滅多に見ないセンター。
痩せてるなー。
KYOちゃんもなかなかでした。
惜しむらくは、おでこが広くないこと(笑)
ムンメモといえば、立ち上がるTETSU。いや、内藤さんwww
いやー、楽しかったです。
出典は復活の野音”薔薇色の視界”ですね。
実際に見てるし、数日前にDVD見返したトコだったんで、もう「あるある」のオンパレード。
「どこまでやるのかな?」と楽しみにしてましたけど、予想以上でした。
しっかり楽しませてもらいました。おつかれさまです。
さて。本日の目的2個目。
アイアンメイデンのコピーバンド、だいたいメイデン(笑)
HELL DUMPメンバーのアメーバ伊澤さんが出演するというので楽しみにしてました。
な、なんと素顔のアメ澤さん!
そして、アメ澤さんが子供に見える程の年齢層www
ボーカルさんが斬新でした。しょっちゅうカンペ見ながら歌うっていうねwww
楽しそうにギターを弾くアメーバ伊澤さん。
やっぱうめーなぁ。
途中まで大人しく弾いていましたが、後半HELL DUMPの片鱗が見えました(笑)
アイアンメイデンのメタルTシャツは、オークションで安く買ったそうです(笑)
愛用のギターについて、前にお話を伺ったことがあります。
YAMAHA製は、メタル界ではダサイっていう風潮があるんだそうです。
でも逆にそこが気に入ってるんだとか。
なんかサタンさんと良いコンビなんだなぁと思いました。あはは。
今日はHELL DUMPメンバーの違う顔が二人も見れて楽しかったです。
あ、あとお客さんで来てたジャンクロード山崎さんとも話せました。
ヘルダンパーとしてお腹いっぱいでした。
超余談
ライブ後、内藤さんに話かけてもらえました。
D'ERANGERを相当好なのが、話しててわかりました。
よく知っていらっしゃる。ドラムもパワフルでTETSUっぽかったです。
「たまに見かけるけど近隣の方ですか?」と聞かれたので
「埼玉からです」と言ったところ、
「アホだ」と笑われました。
好きです。初めて話す人にアホと言える人(笑)
まぁ、自分らでもアホだなーと言っておりますので。
この1年、すっかりつくば通い。
といっても、新宿行くのもつくば行くのも時間的には変わらない。PARKDINERは駅から遠くて終バス早いのが難点なだけ。
内藤さん、凄いですね。COSPLEXと和太鼓小隊とC'ERLANGER。もう3回もステージ見ました。パワフルだなぁ。
楽しくお話させてもらいました。ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿