2015年8月22日土曜日

HELL DUMPのライブ@新宿WildSide TOKYO


2015年8月22日。
HELL DUMPのライブへ行ってきました。
場所は新宿Wild Side TOKYO。
コンスタントに東京でできるようになったんですね。素晴らしい!
良い事です。ファンが参戦しやすいのは大事。
実際、見かけたことのないヘルダンパーさんがいらっしゃいました。
う〜ん。嬉しい。ホントに嬉しい。

タイトルの「禁じられた愛」っていうのがよくわかりませんが(苦笑)
対バンラインナップがこのハコらしい懐メタル中心で大満足でした。
なんと店長もギターでバンド参加されてましたよ。



対バンのBANDIT REVOLVER。気に入ってCD買っちゃいました。
80〜90年代LAメタル。V系メタルの香りもプンプン
インディーズらしいCDクオリティーは残念でしたけども(苦笑)楽曲は最高でした!また見たい!!
アメーバ伊澤さんと同モデルのギターを使用していました。

さて。
いつも楽しさしかないHELL DUMPさんですが、今日は悲しいお知らせ。
ドラムのジャンクロード山崎さんが脱退するそうです。
現ラインナップでのラストライブとなりました。
ので、今日載せる写真は全部ジャンクロードさんが写っています。
それでは本日のライブ写真をどうぞ。



力強いHELL DUMPリフのボトムには、いつもジャンクロード山崎さんのビートがありました。


自分より前へ出るアメーバ伊澤さんへ殺意の視線をお見舞いするサタン鈴木氏。
後ろで冷静に見守るジャンクロード山崎さん。


コンビを組んで1年8ヶ月。
安定したグルーブが出来上がっていたリズム隊。


前へ出たがるフロントマンを安定したビートで援護するジャンクロード山崎さんでした。


マイクに飛びついて歌ってます(笑)


言わずもがな。
パワーを信じて…のオープニング。


特注の衣装で独特な動きを魅せるパイソン大塚さん。


キョンシー?
(ゾンビに変わりないwww)


本番中にKISSする仲良し二人。
恥ずかしくて目を背けるパイソン大塚さん。
じっくりデバ亀状態のジャンクロード山崎さん。


アクションが激しくても演奏が乱れなかったのは、
ジャンクロード山崎さんの功績が大きいと思う。



脱退の理由は
「HELL DUMPが用意した茨城産のネジが合わなかったから」
だそうです。(ジャンクロードさんは千葉産)
首周りをカイカイして、ネジが合わない事を表現するジャンクロードさんwww


これにてライブ終了。
スティックを投げて最後の決めポーズ。



ジャンクロード山崎さん、大変お疲れ様でした!

(あ。スティック欲しかったの言うの忘れてた。残念…)

で。
次回からドラムが変わるHELL DUMP。
サポートで何回か叩いてくれたマグニチュード森田さんが正式加入だそうです。
インディーズバンドらしい勢い大事な叩き方をしている方でした。
ジャンクロード山崎さんとは正反対のドラミング(バルカン白石さんに近い)。

続々投入される新曲がメタル中心で、昔のPOPな頃とは変わってきているHELL DUMP。
ドラムも代わり、新たな歴史がこれから刻まれて行くことでしょう。
魅せる事に拘り続けるHELL DUMPの未来を楽しみにしたいと思います。


2015年8月2日日曜日

中村敦@吉祥寺SHUFFLE


2015年8月2日。
吉祥寺SHUFFLE。
中村敦(ex.KATZE )ワンマンライブ
「MY NAME IS ROCK'N ROLL」

墓まで持って行きたい曲があります。
中村敦がNMA時代に発表した「転石」。

転石を初めて聴いたのはライブファーザーというイベント。
「なんていい曲なんだ!」と感動して翌年奥さんをライブへ連れていったら泣いてた(笑)
このイベントに出演して気に入った森重樹一もカバーしたようです。
ホント良い曲だ。
あんなハッキリと「どんな時も俺の詩が側にある」なんて言われたら照れるよね(苦笑)

子供が生まれたら当分ライブへ行けなくなる。
と分かった時に「もう一度生で聴きたい」と真っ先に思ったこの曲。
タイミングが合い、生で聴くことができました。

あっちゃんは、髭をたくわえ、物凄い風貌(笑)
でも彼の詩はいつでも前向きで、俺達の心をしっかりと捉えてくれます。
このタイミングで聴けて良かったです。
できればバンドサウンドでで聴きたいな。
年内に発表予定のNEWアルバムはソロになっちゃうけど、実はバンドメンバーを探していたらしい。

またいつか聴ける日を夢見て…

あ。ギター1本で3時間やるとは思わなかった。つかれた(苦笑)




KATZEからも4曲くらいやりました。
久しぶりに聴きたくなったので動画を。
KATZEといえば絶対STAY FREEだと思いますが、自分はココから入ったのでAGAINを。

2015年8月1日土曜日

HELL DUMPのライブ@稲毛K'S DREAM


【SET LIST】
1.CYBORG FROM HELL(全世界初公開の新曲)
2.殺人力士
3.パワーを信じて…
4.HELL DUMP

2015年8月1日。
千葉稲毛K'S DREAM。
今日も今日とて勢力的に活動するHELL DUMPさんのライブを見てきました。

ぶっちゃけ。過去ココで見たライブは、良い印象が無い。
けど、今日は良かった。一番盛り上がったと思う。

問題があるとすれば、ハコ側ですね。
まず、スマホ見ながら爆笑しててしばらくお客に気付かない受付スタッフはクビにした方がいいと思う(苦笑)
本番中に機材トラブルとかもあったんですけど…
一番気になったのは、微妙に音がノイジーなこと。
ハードコアみたいな楽曲なら全然問題ないんですが、奇麗なロックやPOPをやると、どうもノイズが気になる。
今日だけなのか、なんなのか…。

今日はパイソンさん側で見ようと決めていたのに、イカつい外国人さんに先を超されてしまいました。
「ツギハヘルダンプデスカ?タノシミデース。」
と、マジで楽しみにしていたご様子。
国際的になってきたHELL DUMPさんです(笑)

それでは本日の写真を。

 

新曲をジックリ聴かせたあとは、ノリノリ殺人力士!
この落差がたまらない。



暗めな照明に映える人造人間達。


あとで写真を見て思ったんですが、
今日はアメーバ伊澤さんの基本姿勢が低い。


パワフルなマグニチュード森田さんもしっかりスティックを掲げてましたよ。


今日も雄々しく格好良いサタン鈴木氏。
人間力溢れるパワフルな姿に、いつも元気をもらっています。

進化していたサタニックアーマー。
両肩にトゲが追加されてました。
(ライブ中、早速2本紛失www)


茨城県つくば市から来た人造人間!
英語で言うとサイボーグフロムヘル!!
          ↑???(後述します)


パイソンさんの良い写真が撮れなくて残念無念。
シルエットだけでもお美しくカッコイイです。
チョーカー(?)されてました。


今日はてめーらを殺す!パワーで殺す!

のMCから始まった♪パワーを信じて…♪
そんな前フリありですか?(笑)

北斗の拳っぽいBGMもナイスでしたよ。


実に動きのあるステージ。
いろいろ角度がおかしいwww



アメーバ伊澤さんの十八番。
ネックは90度!

って、あれ?ギターが前のヤツだぞ?


うーん、
人造人間達には狭いステージかも(苦笑)


センターマイクでアメーバさんが歌い、サタンさんが煽りに回る場面も!

今日は余興無しで4曲。短かった。
でも楽しかった。お疲れさまでした!

全世界初公開の新曲CYBORG FROM HELLの感想。
パンテラ?のカウボーイフロムヘル?のオマージュらしいのですが、洋楽オンチなワタクシはまったくわかりません(苦笑)
歌詞は、まぁ、アレな感じですねwww
サイボーグフロムヘルが自分達の事を意味しているのであれば、曲名はHELL DUMP3(2.5?)でもいいかも。
楽曲的には、いたって真面目。
バリバリ洋楽っぽい。ミドルテンポ。
ユニゾンフレーズが多かったかな。特に、後半に入るユニゾンがカッコよくてツボでした。
外国の野外スタジアムでオーディエンスと掛け合いするのが似合いそうな曲でした。
HELL DUMPのラインナップとしては異色のこの曲が今後どう組み込まれていくのか楽しみにしたいと思います。

さて。
コレ言っちゃっていいのかな?
今更DEATHが、この問題をとりあげてみたいと思います。

人造人間はサイボーグではありません!

(ボカーン!と効果音が欲しいところwww)

諸説あるとは思いますが基本的には…
人造人間=アンドロイド(イチから作られた生命体)
改造人間=サイボーグ(基本は人間)


サイボーグ
サイボーグ009、ロボコップ、仮面ライダー、バーソロミューくま、ダースベイダー

アンドロイド
鉄腕アトム、ターミネーター、フランケン

細かいコト無視してやってるのかと思っていたのですが、
ちょっと伺った時に「エ?違うの?」ってリアクションでした。
メンバーさん、実は認識していなかった模様www

そんなバンド設定を揺るがす問題提起で今日のブログは終了します(笑)